1/72 紫電改(1)[ハセガワ]

零戦が無事完成したんで、今回は、その余勢を駆って(?)、連続でエアモデルを作製したいと思います。

セガワの1/72紫電改です。

旧日本海軍機繋がりです。

f:id:masakichi-e36:20200420210035j:image

まずはパーツの確認です。

ライナーが2枚で、パーツは少なめです。

f:id:masakichi-e36:20200420210151j:image

あとは、クリアパーツのキャノピーとデカールです。
f:id:masakichi-e36:20200420210157j:image

ちなみに、デカールの説明書が入ったビニール袋はあるのですが、この袋にはデカールの説明書とキャノピーが入っているだけで、何故か肝心のデカールが入っておらず、デカールは箱の中で剥き出しでした。

f:id:masakichi-e36:20200420210412j:image

それでは作業に入ります。まずはコクピットの組み立てです。

パーツは床、シート、コクピット後部のバルクヘッド、操縦桿です。

f:id:masakichi-e36:20200420210748j:image

床とシート裏面に押出ピン跡がしっかり付いていますが、胴体に組み込むと殆ど見えない場所なんで、少しだけペーパー掛けしておきます。
f:id:masakichi-e36:20200420211003j:imagef:id:masakichi-e36:20200420210913j:image

色の指定はシートのみシルバーで、他の部分と違います。シートを床に取り付けるとシートの塗装がし難くそうなんで、シートは塗装後に取り付ける事にします。

操縦桿とバルクヘッドのみ取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20200422011629j:image

シートと床の接着部分にマスキングしときます。
f:id:masakichi-e36:20200422011632j:image

次は計器盤です。

f:id:masakichi-e36:20200422012253j:image

ゲート処理して、
f:id:masakichi-e36:20200422012250j:image

胴体との接着部分をマスキングします。

押出ピン跡は取り付け後は裏面で見えない場所になるのでそのままです。
f:id:masakichi-e36:20200422012246j:image

次は胴体です。

f:id:masakichi-e36:20200422012549j:image

ゲート処理して、コクピットとの接着部分をマスキングします。
f:id:masakichi-e36:20200422012552j:image

コクピットの接着剤が固まってからサーフェイサー吹きです。

ガイアノーツのサーフェイサーEVOグレイです。

f:id:masakichi-e36:20200425101006j:image

吹き付け後です。
f:id:masakichi-e36:20200425101012j:image
f:id:masakichi-e36:20200425101009j:image
f:id:masakichi-e36:20200425101003j:image

サフが乾燥してから塗装です。

コクピット色で、希釈は溶剤と1:1です。ちなみに、このコクピット色は三菱系の航空機用ですが、川西系のものは持ってないんで、今回はこれを使います。

f:id:masakichi-e36:20200425133502j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20200425133506j:image
f:id:masakichi-e36:20200425133459j:image

次は、シートと計器盤です。

シートはシルバーなんで、下塗りにセミグロスブラックを、計器盤はフラットブラックです。

f:id:masakichi-e36:20200425160747j:image
f:id:masakichi-e36:20200425160755j:image

それぞれ塗装後です。

こう見ると同じ黒でも半ツヤとツヤなしの違いが良く分かります。
f:id:masakichi-e36:20200425160751j:image

今回はこれで終了です。