1/24 AE92 カローラレビン(5)[ハセガワ]

今回はボディの続きからです。

ホワイトの塗装後、1週間程経過して、塗装は完全に乾燥したと思われます。

ただ、塗装の仕方が悪いのか、下地が悪いのか、若干、ザラザラになっている部分があります。梨地ですね。

ライトの光が反射している部分が分かりやすいと思います。

f:id:masakichi-e36:20220711124604j:image
f:id:masakichi-e36:20220711124601j:image

梨地を修正するのにタミヤコンパウンド荒目で磨きます。

f:id:masakichi-e36:20220711124850j:image

磨いた後です。

角度によっては、綺麗にツヤが出ているように見えたり、ザラザラが残っているように見えます。手で触るとザラザラ感は無くなっているんで、下地の問題かもしれません。

f:id:masakichi-e36:20220711124957j:image

f:id:masakichi-e36:20220711125008j:image

今回は、キット付属のデカールは使わないんで、一旦、これでクリヤーを掛けてみる事にします。付属のデカールは、レース車両のマーキングなんで、masakich号の再現には使えるものがありませんでした・・・。

 

次は、クリヤー吹きです。

タミヤアクリルのクリヤーです。

希釈はホワイトと同じように1:1で始めて、やや薄くして2層目、更に薄めて3層目として吹きました。

f:id:masakichi-e36:20220712024851j:image

クリヤー吹き後です。
f:id:masakichi-e36:20220712024848j:image

f:id:masakichi-e36:20220712025314j:image
f:id:masakichi-e36:20220712025311j:image
f:id:masakichi-e36:20220712025308j:image

画像では判り難いですが、ツヤは出ています。

ただ、ツルツルピカピカという風にはなっていませんが、乾燥後に磨けば何とかなりそうです。

ボディ関係とホイールはこれで暫く、クリヤーの乾燥期間に入ります。

 

車内や下廻りに戻ります。

ブレーキローターとホイールスペーサーですが、アスカモデルのホイールスペーサー取付部に対して、ブレーキローター中心の取付穴の径が小さく、そのままでは取り付け出来ません。

f:id:masakichi-e36:20220714124857j:image

どうやっても、こら無理です。
f:id:masakichi-e36:20220714124900j:image

仕方ないんで、ブレーキローターの穴をデザインナイフや棒ヤスリで拡げます。

画像の上側が拡げた後、下側が作業前です。

結構、拡げました。

f:id:masakichi-e36:20220714192606j:image

反対側も拡げました。
f:id:masakichi-e36:20220714192610j:image

これで、無事、取り付ける事が出来る様になりました。ただし、まだ、接着しませんが・・・。

f:id:masakichi-e36:20220714192942j:image

次は、リアのロアーメンバーを組み立てます。

f:id:masakichi-e36:20220714193106j:image

組立後です。
f:id:masakichi-e36:20220714193109j:image

車体に仮組みするとこんな感じです。

f:id:masakichi-e36:20220714193229j:image

フロントのロアーメンバーやスタビライザー、リンクです。

f:id:masakichi-e36:20220714193211j:image

仮組み後です。こちらも修正等は必要ありません。
f:id:masakichi-e36:20220714193207j:image

ここで、ふと気付いたんですが、確か足廻りはマクファーソンストラットだったと思うんですが、コイルスプリングは省略されているようです。レース車両は足廻りの仕組みが違うんでしょうか?良く分かりません。

 

次は、リアパネルです。

f:id:masakichi-e36:20220715124839j:image

車内フロアと車体に仮組みするとこんな感じです。特に問題はありません。
f:id:masakichi-e36:20220715124836j:image

今回はこれで終了です。