1/72 五式戦(12)[FineMolds]

今回はデカール貼りの続きです。

主翼フラップのコーションラインです。

f:id:masakichi-e36:20201015125600j:image

赤線で囲まれた中央部分は余白になっています。

f:id:masakichi-e36:20201015125649j:image

このまま貼り付けるとほぼ確実にシルバリングしますんで、ある程度、切り抜きます。

ただ、ギリギリまで切ってしまうと、貼り付けが非常に難しくなるので、少し余白を残し気味にしています。
f:id:masakichi-e36:20201015125652j:image

貼り付け後です。

機体色が暗いので分かりにくいですが・・・。

予想通りというか、やはり途中で右翼が千切れたりしました。千切れた部分は適当に重ねて繋げます。

f:id:masakichi-e36:20201015184719j:image

次は、主翼中央のコーションラインを貼って、
f:id:masakichi-e36:20201015184723j:image

フラップの「フムナ」の注意書きと主翼中央の注意書きを貼り付けます。
f:id:masakichi-e36:20201015184715j:image

次に、主翼中央のラインの中に非常に小さいフムナのマーキングを左右それぞれ2箇所貼りました。

画像では、殆ど見えませんが・・・。

f:id:masakichi-e36:20201016122714j:image

ちなみに主翼下面はこんな感じです。

日の丸の破れた部分はデカールが貼り終わったら塗装でリタッチします。

f:id:masakichi-e36:20201016125542j:image

機体上面はこんな感じです。
f:id:masakichi-e36:20201016125546j:image

次は、主翼機銃の発射口周りに星のマーキングを貼ります。

f:id:masakichi-e36:20201016125802j:image
f:id:masakichi-e36:20201016125759j:image

主翼が終わったんで、尾翼に入ります。

垂直尾翼の根元付近と水平尾翼の先端に白い帯のデカールを貼り付けます。

垂直尾翼は少し歪んでます・・・。

途中で破れた部分もあるんで、あまり良い出来ではありません。

f:id:masakichi-e36:20201016214532j:image
f:id:masakichi-e36:20201016214536j:image

斜め上方から見るとこんな感じです。
f:id:masakichi-e36:20201016214539j:image

次は垂直尾翼の上端の白帯と部隊マーキングです。

f:id:masakichi-e36:20201018141243j:image

右側です。
f:id:masakichi-e36:20201018141248j:image

次は、主脚カバーの敵味方識別帯と機体番号です。

f:id:masakichi-e36:20201018141549j:image
f:id:masakichi-e36:20201018141545j:image

非常に小さく、貼り難いものもありましたが、何とか終了です。

次は、プロペラブレードの根元付近の小さなラインです。

貼り付け前です。

f:id:masakichi-e36:20201019122545j:image

貼り付け後です。根元付近のオレンジの短いラインです。
f:id:masakichi-e36:20201019122724j:image

ここからは、各部の小さい注意書きを貼っていきます。

まず、胴体尾部付近の注意書きです。

まだ貼り付け前です。

f:id:masakichi-e36:20201019122856j:image

貼り付け後です。
f:id:masakichi-e36:20201019122900j:image

f:id:masakichi-e36:20201019123040j:image

左側はもう一つ貼り付けます。
f:id:masakichi-e36:20201019123036j:image

次に左翼の付け根に1箇所、

f:id:masakichi-e36:20201019123252j:image

コクピット後方に2箇所。
f:id:masakichi-e36:20201019123256j:image

主脚カバーの真ん中あたりに、貼り付けます。

f:id:masakichi-e36:20201019125931j:image
f:id:masakichi-e36:20201019125927j:image

これでデカール貼りは終了です。

非常に小さいデカールが多く、苦労しました。

あと、所々、破れている部分があるんで、そこは後でタッチアップします。

今回はこれで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(11)[FineMolds]

細部塗装が終了したんで、今回はデカール貼りですが、その前に左翼の前照灯を取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20201010171917j:image

ところが、きちっと入りません。
f:id:masakichi-e36:20201010171920j:image

上面、下面とも隙間が出来ます。

f:id:masakichi-e36:20201010172921j:image
f:id:masakichi-e36:20201010172917j:image

塗装前に仮組みをしておくべきだったと後悔しながら対策を考えます。

もう塗装が済んでいるんで、今更、パテ埋めとかはやりたく無いです。

とりあえず主翼側をヤスリで削ってみます。

 

削った後ですが、ややマシになりましたが、元々の形が合ってないので少し隙間が残りました。隙間の部分は上から貼る敵味方識別帯のデカールで隠れるはずなんで、これでOKとします。

f:id:masakichi-e36:20201010173233j:image
f:id:masakichi-e36:20201010173236j:image

作業中に塗装の剥げた部分をオリーブドラブでリタッチします。

f:id:masakichi-e36:20201010232138j:image

リタッチ後です。リタッチした部分がはっきりしてますが、ウェザリング やクリアー吹きでカバーできるでしょう。
f:id:masakichi-e36:20201010232142j:image

これでようやくデカール貼りに入ります。

主翼のリタッチが乾燥するのを待つ間に胴体の日の丸を貼ります。

胴体の日の丸は白丸が下地になるんで、下地の白丸を貼ります。

f:id:masakichi-e36:20201010233233j:image

貼り付け後です。
f:id:masakichi-e36:20201010233236j:image
f:id:masakichi-e36:20201010233229j:image

次に主翼リタッチが乾燥してきたんで、主翼下面の日の丸を貼ります。

f:id:masakichi-e36:20201010233957j:image

貼り付け後です。ただ、突起の部分はデカールが破れたので、後で塗装する必要があります。
f:id:masakichi-e36:20201010233953j:image

次に主翼前端部の敵味方識別帯を貼ります。ただ、胴体側の端がやはり破れてしまいました。予想はしてたんですが、全面を綺麗に貼るのは難しいです。

f:id:masakichi-e36:20201010234641j:image

次は胴体日の丸の前にある青帯です。

f:id:masakichi-e36:20201011122944j:image

貼り付け後です。
f:id:masakichi-e36:20201011122947j:image

日の丸の後ろの3本の青帯です。

f:id:masakichi-e36:20201011133050j:image

貼り付け後です。

青帯は余白部分を切り忘れていたんでシルバリングが起きないか心配です。
f:id:masakichi-e36:20201011133053j:image

次は胴体の日の丸です。白丸の上に重ねて貼り付けます。

f:id:masakichi-e36:20201011133317j:image

左側は少しズレ気味です・・・。

f:id:masakichi-e36:20201011133320j:image

右側はこんなもんかな。
f:id:masakichi-e36:20201011133313j:image

次は主翼上面の日の丸です。

f:id:masakichi-e36:20201011133946j:image

主翼下面の丸いマークです。

f:id:masakichi-e36:20201011134045j:image

貼り付け後です。分かりにくいですが、主脚の外側の丸い部分です。
f:id:masakichi-e36:20201011134041j:image

主翼上面の細かいマーキングはこんな感じです。

f:id:masakichi-e36:20201011135010j:image

余白部分が多いとシルバリングが起きた場合にシルバリングが目立ちますんで、出来るだけデカールの余白部分は切り取ります。

画像はコクピット周りの滑り止めの一部です。

f:id:masakichi-e36:20201011135632j:image

滑り止めの後側
f:id:masakichi-e36:20201011135629j:image

滑り止めの前側です。
f:id:masakichi-e36:20201011135626j:image

f:id:masakichi-e36:20201011140835j:image

作業は途中ですが、今回はこれで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(10)[FineMolds]

今回から細部の塗装になります。

ファレホと筆塗りの出番です。

まず、機体、主翼、プロペラのマスキングを剥がします。

f:id:masakichi-e36:20201007125354j:image

変な塗料のはみ出しは無いですね。
f:id:masakichi-e36:20201007125357j:image

プロペラブレードとスピナーを仮組みするとこんな感じです。
f:id:masakichi-e36:20201007125350j:image

それでは細部塗装に入ります。

主脚タイヤと尾脚タイヤです。

f:id:masakichi-e36:20201007125620j:image
f:id:masakichi-e36:20201007125625j:image

ファレホのダークラバーです。

f:id:masakichi-e36:20201007125750j:image

それぞれ塗装後です。

2回程、重ね塗りしてます。

f:id:masakichi-e36:20201007125900j:image
f:id:masakichi-e36:20201007125856j:image

次は主脚ダンパーのダストブーツです。

f:id:masakichi-e36:20201007130005j:image

バーブラックでも良かったんですが、ブラックにしてみました。
f:id:masakichi-e36:20201007130010j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201007130013j:image

左翼の前照灯の内部もブラックで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20201008125539j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201008125536j:image

前照灯の自体は中央の円形部分にシルバーを塗ります。説明書ではこんな感じです。

f:id:masakichi-e36:20201008125745j:image

シルバーは機体下面と同じタミヤのクロームシルバーを使います。

f:id:masakichi-e36:20201008125931j:image

分かりにくいですが、塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201008125926j:image

尾脚タイヤを塗装した際に胴体の余分な部分に筆先が触れてラバーブラックが付いているので、併せてリタッチしておきます。
f:id:masakichi-e36:20201008125749j:image

リタッチ後です。無事、消えました。

f:id:masakichi-e36:20201008230113j:image

次は、主脚の格納部です。

f:id:masakichi-e36:20201008230206j:image

オリーブブラウン(オリーブドラブ)で塗装します。

f:id:masakichi-e36:20201008230201j:image

塗装後です。少し塗料のはみ出しがあったんで、リタッチした後です。
f:id:masakichi-e36:20201008230158j:image

細部塗装の最後はスピナー先端にあるエンジン起動用クランクの接続部です。

先端の出っ張り部分です。

f:id:masakichi-e36:20201008230718j:image

シルバーグレイを使ってみます。
f:id:masakichi-e36:20201008230724j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201008230714j:image

どう見ても白にしか見えません。少し雰囲気を変えようとして使ったんですが、シルバーぽさも、グレイっぽさも感じません。

この色はイマイチ使い所が分かりませんね。

まあ、塗り直す程では無いんで、このままでいきます。

細部塗装も済んだんで、今回はこれで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(9)[FineMolds]

塗装の続きです。

プロペラスピナーとプロペラブレードの先端部分を塗装します。

塗装の前にマスキングします。

f:id:masakichi-e36:20201003230736j:image
f:id:masakichi-e36:20201003230732j:image

まずフラットホワイトで下塗りします。

結局、濃い下地→白→本塗装 という流れになっています。行き当たりばったりだとダメですね。

f:id:masakichi-e36:20201003231023j:image

希釈は1:1です。エアブラシのいつも通りです。
f:id:masakichi-e36:20201003231027j:image
f:id:masakichi-e36:20201003231020j:image

プロペラスピナーの先端はフラットブルーで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20201003231518j:image

やや画像のピントが合ってませんが塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201003231515j:image

プロペラブレード先端はレモンイエローです。

f:id:masakichi-e36:20201003231909j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201003231905j:image

ここから数日後です。

機体上面の現状です。

f:id:masakichi-e36:20201006125450j:image

どうも暗すぎる感じがするんで、オリーブドラブに少しフラットホワイトを混ぜて、若干、明るくしたものを吹き付けます。
f:id:masakichi-e36:20201006125446j:image

白いカップの中が調色後のものです。

画像では分かりにくいですが、若干、明るいです。

適当に白を混ぜたんで、オリーブドラブと白の割合はよく分かりません。

f:id:masakichi-e36:20201006125818j:image

胴体、主翼水平尾翼の上面に薄く吹き付けます。

やや明るくなりました。主翼の根元は少し暗い部分を残してます。

f:id:masakichi-e36:20201006213135j:image

胴体も側面から上面にかけて、分かりにくいですが、薄っすらグラディエーションしてます。
f:id:masakichi-e36:20201006213132j:image

これで塗料の乾燥を待ちます。

これで一応、エアブラシでの基本塗装は終了しました。

今回はこれで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(8)[FineMolds]

サフ吹きまで済みましたんで、今回から基本塗装に入ります。

機体下面がシルバーになるんで、セミグロスブラックで下塗りします。

塗料と溶剤を1:1で希釈したものをエアブラシで吹き付けます。

エアブラシの際のいつものパターンです。

f:id:masakichi-e36:20200925124719j:image

塗装後です。全身真っ黒クロ助になりました。
f:id:masakichi-e36:20200925124722j:image
f:id:masakichi-e36:20200925124726j:image

プロペラスピナー以外の全てのパーツを黒くしました。

プロペラスピナーはブルーの部分があるんで、黒→白→青と色を重ねるのが面倒なんで、サフのグレイのままです。

f:id:masakichi-e36:20200925125135j:image
f:id:masakichi-e36:20200925125128j:image
f:id:masakichi-e36:20200925125131j:image

f:id:masakichi-e36:20200925125159j:image
f:id:masakichi-e36:20200925125154j:image

これで塗料の完全乾燥を待ちます。

 

ここから数日後の作業です。

数日後になったのは、単に時間がとれなかっただけで、特に作製上の理由はありません。

下塗りは乾燥していますんで、機体下面のシルバーの塗装です。

ロームシルバーです。希釈は溶剤と1:1です。

f:id:masakichi-e36:20200928123806j:image

機体下面の塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20200928123814j:image

左端から主脚タイヤのホイール、主脚柱、主脚カバーの一部です。
f:id:masakichi-e36:20200928123810j:image

対空用タ弾と増槽の支持架です。
f:id:masakichi-e36:20200928123818j:image

またまた数日後です。

クロムシルバーは完全に乾燥していますので、機体上面の塗装に向けて、機体下面をマスキングします。

シルバーを残す部分を全てマスキングします。

f:id:masakichi-e36:20200930125358j:image

上面から見るとこんな感じです。
f:id:masakichi-e36:20200930125354j:image

次はオリーブドラブです。基本パターンより薄め(溶剤と1:1.5で希釈)にします。

f:id:masakichi-e36:20201001122630j:image

機体上面の塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201001122621j:image

増槽です。
f:id:masakichi-e36:20201001122626j:image

黒下地の影響か、かなり暗い色合いです。これ以上、塗料を吹くと吹き過ぎになりそうなんで、これくらいにしておきます。

主脚カバーです。

f:id:masakichi-e36:20201001123306j:image

次は、プロペラとプロペラスピナーです。

ブラウンを希釈1:1で吹き付けます。

f:id:masakichi-e36:20201001123420j:imagef:id:masakichi-e36:20201001123416j:image

プロペラブレードの先端部分はイエロー、プロペラスピナーの先端部分はブルーで、残りの部分はブラウンの指定になっていますが、一旦、ブラウンで全て塗り潰してしまいました。

これで塗料の乾燥を待ちます。

次は、対空用タ弾をカーキで塗装します。希釈1:1です。

f:id:masakichi-e36:20201001123627j:image

塗装前の状態。
f:id:masakichi-e36:20201001123630j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20201001123634j:image

今回は、これで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(7)[FineMolds]

今回は、キャノピーのマスキングからです。

f:id:masakichi-e36:20200922171124j:image

マスキングゾル改を使います。
f:id:masakichi-e36:20200922171120j:image

マスキング後です。瓶の蓋に付属している筆では塗りにくいんで、面相筆で塗っています。
f:id:masakichi-e36:20200922171127j:image

主翼の翼端灯のクリアパーツにもマスキングゾルを塗っておきます。

f:id:masakichi-e36:20200922172432j:image
f:id:masakichi-e36:20200922172428j:image

マスキングゾルが乾燥するのを待つ間に他の箇所を進めます。

ピトー管の根本の隙間埋めに塗っておいた瞬間接着剤が固まっているんで、表面をヤスリ掛けして均しておきます。

ヤスリ掛け後です。

f:id:masakichi-e36:20200922202748j:image

次にエンジンとエンジンカウル先端を取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20200922212737j:image

エンジンの取付後です。
f:id:masakichi-e36:20200922212741j:image

エンジンカウル先端の取付後です。

胴体のラインとズレないように注意して取り付けました。

やはりエンジン自体は殆ど隠れてしまいました。
f:id:masakichi-e36:20200922212745j:image

次にマスキングゾルが乾燥したんで、キャノピーを胴体に取り付けます。

瞬間接着剤を使います。

f:id:masakichi-e36:20200922213107j:image

ここからは翌日の作業です。

基本的な組み立てが済んだんで、サーフェイサー吹きです。

いつものようにガイアノーツのサーフェイサーEVOのグレイを1:2で希釈したものをエアブラシで吹き付けます。

f:id:masakichi-e36:20200923125715j:image

ちなみに、サフ吹きの前に、最近、調子の悪かったエアブラシのハンドピースをバラして洗浄しました。

メインで使っているタミヤのダブルアクションはやや固着ぎみで、時々、ニードルが動かなくなるのを騙し騙し使ってました。最初に使っていたタミヤのシングルアクションはかなり以前にニードルが固着して使えなくなって、放置してました。

今回、サフを吹こうとしたらダブルアクションが固着して動かなくなっていたんで、両方とも分解洗浄しました。

で、久しぶりにタミヤのシングルアクションでサフ吹きしました。

機体上面からです。
f:id:masakichi-e36:20200923125711j:image

機体下面からです。

f:id:masakichi-e36:20200923221515j:image

主脚関係部分です。
f:id:masakichi-e36:20200923221523j:image

左側が増槽、右側が対空用タ弾です。
f:id:masakichi-e36:20200923221646j:image

プロペラスピナーとプロペラです。
f:id:masakichi-e36:20200923221649j:image

増槽と対空用タ弾の吊り下げ架です。
f:id:masakichi-e36:20200923221642j:image

今回はこれで終了です。

次回から基本塗装に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/72 五式戦(6)[FineMolds]

今回は、パテが固まったんで余分なパテのヤスリ掛けからです。

現状はこんな感じです。

機体下面の画像だけですが・・・。

f:id:masakichi-e36:20200917210215j:image
f:id:masakichi-e36:20200917210218j:image

ヤスリ掛け後です。

機体上面、

f:id:masakichi-e36:20200917210456j:image

機体下面、
f:id:masakichi-e36:20200917210453j:image

水平尾翼付根の下面です。
f:id:masakichi-e36:20200917210500j:image

流石に3機目ともなるとラッカーパテの扱いもある程度慣れてきたのか、それなりになってきたような気がします。

次に対空用タ弾の支持架です。

こちらは接着部分の隙間を埋めるだけなんで、サラッとヤスリ掛けしておきます。

ヤスリ掛け後です。

f:id:masakichi-e36:20200917210941j:image

次は、ヤスリ掛けで消えたり、薄くなったモールドをスジ彫りで復活させます。

ちなみにこれも苦手な作業です。

スジ彫り後です。

胴体上面

f:id:masakichi-e36:20200919122707j:image
f:id:masakichi-e36:20200919122714j:image

胴体下面
f:id:masakichi-e36:20200919122711j:image

あとは、画像はありませんが、主翼水平尾翼の根本です。

多少、線がよれている部分が止む無しです。

次は、左翼にピトー管を取り付けます。

取り付け後です。

f:id:masakichi-e36:20200919140830j:image

ただ、下面の根本に隙間が出来ているんで、隙間埋めが必要です。
f:id:masakichi-e36:20200919140833j:image

少し時間をおいてから、瞬間接着剤で隙間を埋めます。完全に固まってからヤスリ掛けして整形しますんで、このまま接着剤が固まるのを待ちます。

f:id:masakichi-e36:20200919141304j:image

次は、尾脚を取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20200919141539j:image

ここから数日後の作業です。

今回は、キャノピーを先に胴体に取り付けてから全体の塗装に入ります。そのため、コクピットのキャノピー内部になる部分を先に筆塗りします。

コクピット後部と正面計器盤の前部です。

f:id:masakichi-e36:20200921024118j:image

まずはオリーブブラウン(オリーブドラブ)です。
f:id:masakichi-e36:20200921024122j:image

塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200921024349j:image

次は、正面計器盤前方のグレイの四角の部分と

f:id:masakichi-e36:20200921132025j:image

エンジンカウル先端部分の内側です。
f:id:masakichi-e36:20200921132021j:image

フラットブラックで筆塗りします。

f:id:masakichi-e36:20200921132813j:image

それぞれ塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200921132934j:image
f:id:masakichi-e36:20200921132931j:image

次はエンジンです。

f:id:masakichi-e36:20200921133023j:image

プロペラシャフトカバーはシルバーで、エンジン本体はガンメタルグレイで塗装します。
f:id:masakichi-e36:20200921133026j:image

プロペラシャフトカバーの塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200921133325j:image

エンジン本体の塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200921133410j:image

今回はこれで終了です。