2019-01-01から1年間の記事一覧

1/48 M4A3E8シャーマン(5)[タミヤ]

今回は車体の装備品の取り付けです。 まずは車体後部に取り付ける積載ラックの組み立てです。 組み立て後です。このまま接着剤が固まるのを待ちます。 機関室上面パネルを取り付けます。 取り付け後です。 次に車体前面の装備品の取り付けです。 前部機銃、…

1/48 M4A3E8シャーマン(4)[タミヤ]

砲塔作製の続きです。 砲塔の後面に取り付ける恐らくアンテナ基部と思われるパーツです。 左側のパーツを右側のパーツに取り付けますが、小さいので右側のパーツはライナーに付けたまま作業します。 アンテナ基部はパーティングライン消しが必要です。 組み…

1/48 M4A3E8シャーマン(3)[タミヤ]

車体の作製の続きです。 サスペンションの組み立てです。 本体にタンクのようなパーツを両面に取り付けます。小さいのは何のパーツか分かりません。 本体はパーティングラインがあるので、ゲート処理と併せて、パーティングライン消しも必要です。 組み立て…

1/48 M4A3E8シャーマン(2)[タミヤ]

作製の続きです。 車体後面パネルの組み立てからです。 車体後面パネルに排気マフラーや牽引用ポール取付部、ドライブシャフトカバー(?)を取り付けます。 取り付け後です。 更に、牽引用ポールや牽引ワイヤーフックを取り付けます。 取り付け後です。これ…

1/48 M4A3E8シャーマン(1)[タミヤ]

今回はT34/76に続いて、連合国のアメリカの車両を代表するM4シャーマンのA3E8イージーエイトです。 M4シャーマンの中でも装甲と武装が76㎜長砲身に強化された最終型です。 ランナーは下廻りやキャタピラのAライナーが2枚、B〜Dランナーが各1枚です。あとは、…

1/48 T34/76(12)[タミヤ]

作業も大詰めです。完成が近付いてきました。 今回は、ウェザリングの続きです。 引き続き、油彩で車体に積もった土埃を再現します。 イエローグレイとネイプルスイエローを使います。 車体の土埃が積もりそうな所にイエローグレイを塗ります。 砲塔は上面に…

1/48 T34/76(11)[タミヤ]

ウェザリングの続きです。 キャタピラの塗装ハゲの再現です。 キャタピラの接地部分と側面の転輪類との接触部分です。 作業前です。 手持ちのシルバーがタミヤアクリルのフラットアルミのみなんで、フラットアルミを使います。 作業後です。 キャタピラの接…

1/48 T34/76(10)[タミヤ]

塗装とデカール貼りが済んだんで、ウェザリングに入ります。 まずウェザリング前に塗装表面を滑らかにするのとデカール保護のため、クリアを吹きます。 クリアと溶剤で1:1で希釈したものを吹き付けた後です。クリアで表面の質感が変わります。この状態が…

1/48 T34/76(9)[タミヤ]

細部塗装の続きです。 牽引ワイヤーのバックル部分です。 今回はシルバーグレイにしてみようと思います。 ただ、パレットに出してみると白過ぎてイメージと違います。 結局、ライトグレイにしました。 次に、車体前照灯のレンズ部分です。 セミグロスブラッ…

1/48 T34/76(8)[タミヤ]

今回は、基本塗装です。 ダークグリーン2を溶剤と1:1.5で希釈したものを出来るだけ薄く吹き付けます。 やはり下地は出来るだけムラの無いようにする方が良いようです。基本塗装は下地が透けるようにするので、下地にムラが多いと、基本塗装がムラムラに…

1/48 T34/76(7)[タミヤ]

下塗り塗装の続きです。 グレー1です。白をかなり多くしたものです。 フラットホワイトとフラットブラックを13:0.5くらいで調色したものです。 これでもまだサフより暗めの色合いになります。 砲塔の側面 車体の上面、側面 転輪類の表側という所です。 次…

1/48 T34/76(6)[タミヤ]

塗装前に必要な組み立てが終わったので、今回から塗装にはいります。 まず、サフ吹きです。 ガイアノーツのサーフェイサーEVOです。サフと溶剤を1:2で希釈してエアブラシで吹き付けます。 今回の転輪の持ち手は、転輪の取付部の穴が手持ちの串にジャスト…

1/48 T34/76(5)[タミヤ]

今回は、手摺の取り付けの続きからです。 車体上面後部のエンジングリルです。 画像では分かりにくいですが、2本分の手摺の取付位置があります。 こちらも現物合わせで取り付けます。 次に、取付部分の穴の微妙な隙間を溶きパテで埋めます。手摺と車体の溶接…

1/48 T34/76(4)[タミヤ]

組み立ての続きです。 今回は、破損と紛失した手摺のリカバーからです。 細いパーツなのでプラスチックで再生しても組み立てにくいだけなので、ディテールアップを兼ねて金属系の素材でパーツを作成する事にします。 直径0.8㎜のアルミ棒を使います。 元のパ…

1/48 T34/76(3)[タミヤ]

組み立ての続きです。 砲塔の後面ですが、繋ぎ目が目立つので繋ぎ目を消す必要があります。 瞬間接着剤を盛って、隙間を埋めました。 瞬間接着剤が固まるまで、他の部分を進めます。 車体前照灯を組み立てます。 前照灯本体にレンズ部分を取り付けますが、ど…

1/48 T34/76(2)[タミヤ]

車体の組み立ての続きです。 車体側面の工具箱の取り付けです。 取り付け後です。 増加燃料タンクの組み立てです。 3つのパーツで箱状のものが左右で2個あります。 組み立て後です。 次は、車体機銃です。 組み立て後です。 ドライバーズハッチです。 組み立…

1/48 T34/76(1)[タミヤ]

今まで、ドイツ戦車を5台作製してきましたが、今回は、ソ連戦車を作製したいと思います。ソ連戦車の第1弾としては、やはりT36/76ですね。 各パーツです。ダークグリーンの成型色が新鮮です。車体はダイキャスト製、車体と車体上面はネジ留め、牽引ワイヤー…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(11)[タミヤ]

今回は、ウェザリングの続きです。 油彩で雨垂れを再現します。ストレーキングと言うようです。 油彩のローアンバーを使います。 雨垂れの跡が付きそうな所に、フリーハンドで流れたように色を付けます。 少し乾いたところで、溶き油で湿らせた筆で拭き取り…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(10)[タミヤ]

必要な塗装が済んだので、今回からウェザリングです。 まず、今までの塗装とデカールの保護のために、クリアーを吹きます。塗装の表面を均一にして、ウェザリング時の余分な塗料を拭き取りやすくするように、ツヤありクリアーを使います。 クリアー吹付後で…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(9)[タミヤ]

細部の塗装の続きです。 牽引ワイヤーのバックル部分の塗装です。 ライトグレイです。 大きいものから、小さいものまで、両側で計6カ所あります。 次は、車載ジャッキ台や車外装備品(シャベル、ハンマー、斧、ワイヤーカッター、砲身のクリーニングロッド、…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(8)[タミヤ]

基本色の塗装に入ります。 今回は、ブラック&ホワイト法の効果が分かりやすいように単色塗装にします。 ダークイエロー2で塗装します。 下地が透けるように薄く吹き付けるのですが、最適な濃度がまだ良く分からないので、まずは塗料と溶剤を1:2で希釈し…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(7)[タミヤ]

ハイライトの白の続きです。 エアブラシで吹きづらい細かい部分を筆塗りします。今回から、ファレホを導入しました。 今まで、エアコンの無い玄関で汗だくになって筆塗りしていたのが、無臭のファレホであればエアコンを効かせたリビングで塗装できるので、…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(6)[タミヤ]

サフ吹きが済んだので塗装に入ります。今回は塗装について、2点新たなチャレンジをしてみたいと思います。 一つ目は、ブラック&ホワイト法の導入です。 スペインのプロモデラーさんの書籍を参考にしました。 どのような塗装方法かとざっくり言うと、塗装の明…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(5)[タミヤ]

今回は、サフ吹きからです。 ガイアノーツのサーフェイサーEVOのグレイです。 サフと溶剤を1:2で混ぜたものを吹き付けます。 一通り吹き終わったところです。 サフの乾燥後です。 今回は、吹き付け箇所からエアブラシまでの距離にかなり気を遣ったので、…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(4)[タミヤ]

今回は、キャタピラの組み立てです。 一旦、転輪類を仮組します。マスキングテープで固定します。 片側のキャタピラのパーツはこれだけです。キャタピラの幅は広いですが、思ったよりパーツ数は少ないです。 片側の組み立てが終了です。ただし、キャタピラ自…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(3)[タミヤ]

車体の続きです。 車体前部の牽引ワイヤーの取付部です。 取り付け後です。 次は、車体前部の前照灯です。 パーツが小さく組み立て難いので。マスキングテープに固定して、本体を組み立てます。 先に車体に前照灯取付部を取り付けます。前照灯本体は、取付部…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(2)[タミヤ]

今回は、下廻りの続きからです。 スプロケットの根元のカバーの取り付けです。 各車輪を仮組するとこんな感じです。転輪が多いです。ちなみにまだ取り付けません。 次に車体後部装甲板へパーツの取り付けです。排気マフラー、ジャッキ台、牽引ワイヤークラン…

1/48 タイガーⅡヘンシェル砲塔(1)[タミヤ]

今回は、タイガーⅡのヘンシェル砲塔です。以前にメルカリで安く出ていた時に手に入れたものです。箱は少し傷んでいますが、中身は問題ありません。 中身は、ライナーが5枚に、ダイキャスト製の車体、ポリキャップ、金属ネジ、デカールです。 では、作製に入…

ケロロ軍曹&ギロロ伍長(7)[バンダイ]

細部の塗装の続きです。 伍長のオデコのドクロマークが完成しました。レッドブラウンでドクロマークの眼を書込みます。少し、斜めに傾いていますが、OKにします。あと、ドクロマークの形が歪んでいたので、ドクロの縁をレッドブラウンで塗って、形を整えまし…

ケロロ軍曹&ギロロ伍長(6)[バンダイ]

伍長の塗装の続きです。 頭(帽子)の塗装です。ブラウンにレッドを混ぜて調色します。ブラウン:レッド2:1にしました。 吹き付け後です。 次にビームライフルと軍曹のランドセル(背中のバーニア)をジャーマングレイで吹き付けます。 次は伍長のベルトです…