2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/48 パンターG型(11)[タミヤ]

今回は、風が吹いてないので基本色の塗装です。 マスキングをして準備完了です。 今回はダークイエローをベースに3色迷彩にします。まずは、ダークイエローです。 フェンダーの縁からです。 車体前部の装甲板とその周辺です。 シュルツェン、車体前部機銃と…

1/48 パンターG型(10)[タミヤ]

今日も風強いので、屋内作業になります。 フェンダー内を黒くしてみます。キットが完成するとキャタピラの上であまり見えないのですが、念のため、塗装してみます。 フラットブラックを筆塗りします。 塗り終わりました。フェンダーの縁部分は車体と同色にす…

1/48 パンターG型(9)[タミヤ]

今回は、外は風が吹いていないので、延期していたキャタピラのサーフェイサー吹きです。 片側が済んだらひっくり返して反対側です。 ここからは、翌日の作業です。サーフェイサーが乾燥したので、塗装します。今回は、ダークアイアン(履帯色)の単色でエアブ…

1/48 パンターG型(8)[タミヤ]

今回はキャタピラのサーフェイサー吹きからです。 キャタピラを車体から外して、塗装しやすいように持ち手にマスキングテープで固定します。持ち手はヨーグルトの容器です。 こんな感じで貼り付けます。 片側は途中の接着が甘くて、途中で外れてしまいました…

1/48 パンターG型(7)[タミヤ]

今回は輪転のゴム部分の塗装です。 輪転の外周部分をラバーブラックで筆塗りします。 塗料は薄め液で薄めにして、重ね塗りします。1巡目が済んだところです。 はみ出しやムラがありますが、乾いてから重ね塗りします。2回で終了です。 片面が済んだんで、ひ…

1/48 パンターG型(6)[タミヤ]

今回は、風が吹いていないので、転輪類の塗装です。 先月、友人から貰った強力なアイテムというのがこれです。 タミヤのエアブラシです。 中身はこんな感じです。 ハンドピースはシングルアクションです。 今までエアブラシは使った事がないので、非常に楽し…

1/48 パンターG型(5)[タミヤ]

今回は、転輪類の塗装からと思っていたのですが、玄関の外に出ると、またもや風が強いです。残念ながら、また塗装は出来そうにないので延期です。 ただ、ラッカーパテを使う砲身の繋ぎ目消しはシンナーの臭いが強いので、外で作業します。ときパテ(パテをシ…

1/48 パンターG型(4)[タミヤ]

今日は風が吹いていないので、延期にしていた転輪類の塗装です。 簡易塗装ブースを設置します。 タミヤのサーフェイサーグレイを使います。 片面を1回吹いたところです。 乾くのを待つ間に下廻りを吹きます。 片面が終了したら、ひっくり返して、反対側を吹…

1/48 パンターG型(3)[タミヤ]

今回は転輪類や車体の下廻りを塗装したいと思います。まずは下地のサーフェイサー吹きです。 塗装し易いように持ち手に両面テープとマスキングテープで貼り付けます。 持ち手は割り箸が足りなかったので、焼き鳥用の串を使っています。100均で買ったものです…

1/48 パンターG型(2)[タミヤ]

今回は車体の続きです。 車体前部下部の装甲板とドライブスプロケットの取付部分を車体に取り付けます。 前部下部の装甲板にヒケのような筋がはいっているので筋をペーパー掛けして消します。 消した後です。 ドライブスプロケットの取付部分にも筋があるの…

1/48 パンターG型(1)[タミヤ]

新年を迎え、平成31年の始めての作成は、タミヤ1/48のパンターG型です。 実は、当面は単色塗装をメインにして、パンター等の迷彩塗装でないとしっくりこない車両(大戦後期の車両)を作成するのは、まだまだ先だと考えていたのですが、昨年12月に仲の良い友人…

1/48 3号戦車L型(15)[タミヤ]

今回は最後の仕上げの作業になります。 まず、砲身先に射撃時に発生するススを再現します。 ウェザリングマスターBのススを使います。 付属のスポンジで砲身の先端部に擦り付けます。やや分かりにくいですが、黒いススが付いた状態になりました。 次は各部の…