1/72 五式戦(5)[FineMolds]

今回は、各部の繋ぎ目消しの続きです。

接着剤のはみ出しだけで消し切れない繋ぎ目や隙間をパテ埋めします。

隙間の無い部分はタミヤの液体溶きパテを使います。

f:id:masakichi-e36:20200913131122j:image

溶きパテでは塞げない隙間はタミヤのラッカーパテです。
f:id:masakichi-e36:20200913131118j:image

ただ、パテ埋めは苦手なんです。今回は上手くいきますでしょうか?

で、作業中の画像はありませんが、パテ埋め後です。

f:id:masakichi-e36:20200913132836j:image
f:id:masakichi-e36:20200913132844j:image
f:id:masakichi-e36:20200913132839j:image

f:id:masakichi-e36:20200913133124j:image
f:id:masakichi-e36:20200913133311j:imagef:id:masakichi-e36:20200913133130j:image
f:id:masakichi-e36:20200913133127j:image

液体溶きパテは筆塗り、ラッカーパテは爪楊枝で塗り込みました。

やはりラッカーパテは綺麗に塗れてません。表面がボコボコです。いくら表面をヤスリ掛けするといっても最終的な仕上がりがどうなりますやら。

ちなみに対空用タ弾支持架は接着部分の隙間がかなり小さいんで、隙間を防ぐのに液体溶きパテを塗りました。

f:id:masakichi-e36:20200913134543j:image

パテの乾燥を待つ間に残りの作業を進めます。

塗装後に組み立てるパーツをライナーから切り取って、ゲート処理をしていきます。

エンジンカウルの先端です。

f:id:masakichi-e36:20200913135203j:image

プロペラとプロペラスピナーです。
f:id:masakichi-e36:20200913135207j:image

プロペラスピナーはバリでプロペラブレードを通す穴が塞がっている箇所があります。

こちらはキチンと穴が開いている部分です。

f:id:masakichi-e36:20200913140440j:image

こちらは塞がっている部分です。

3ヶ所ある穴のうちキチンと開いているのが1ヶ所です。バリをデザインナイフとヤスリ掛けで取ります。
f:id:masakichi-e36:20200913140436j:image

エンジン、プロペラ、プロペラスピナーを仮組みするとこんな感じです。
f:id:masakichi-e36:20200913140433j:image

次は主脚です。主脚、車輪、主脚カバーの3パーツから成ります。

f:id:masakichi-e36:20200913142642j:image

主脚や主脚カバーの裏側には、今まで作製してきたハセガワのキットよりしっかりモールドが再現されています。
f:id:masakichi-e36:20200913142647j:image

次は、主脚カバーの残り。

f:id:masakichi-e36:20200913143035j:image

最後は主翼のピトー管と尾部脚です。
f:id:masakichi-e36:20200913143039j:image

これで、キャノピー等のクリアーパーツ以外は全てゲート処理まで終了しました。

今回はこれで終了です。