1/72 紫電改(4)[ハセガワ]

今回は作製の続きです。

エンジンを塗装して胴体に取り付けます。サフ吹き後です。

f:id:masakichi-e36:20200501125521j:image

ちょっとだけなんで、エアブラシではなく、少しだけ残っていた缶スプレーのサーフェイサーを使います。

画像は以前に撮影したものです。

f:id:masakichi-e36:20200501125911j:image

缶スプレーが久しぶりという事もあり、エアブラシよりベッタリ吹きすぎのような感じです。

ここからは全て筆塗りです。

まず、シリンダー部分をガンメタルグレイで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20200501194142j:image

次に、シルバー部分の下塗りでセミグロスブラックです。

f:id:masakichi-e36:20200501194402j:image

ガンメタルグレイとセミグロスブラックの塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200501194347j:image

セミグロスブラックが乾燥してから、シルバーを上塗りします。

f:id:masakichi-e36:20200501194536j:image

塗装後です。

f:id:masakichi-e36:20200501194701j:image

シルバーが乾燥してきたら、エンジンを胴体に取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20200501194736j:image

取り付け後です。
f:id:masakichi-e36:20200501194739j:image

次に、エンジンカウルの取り付けです。

正面から少しだけエンジンが見えます。

f:id:masakichi-e36:20200501194827j:image

次は、胴体下側のエアインテークを取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20200501195806j:image

取り付け後です。

f:id:masakichi-e36:20200501195920j:image

エンジンカウルの接着剤が乾燥してから、主翼と胴体の繋ぎ目をパテ埋めします。

f:id:masakichi-e36:20200504093630j:image

左側の水平尾翼と胴体の繋ぎ目も隙間があります。
f:id:masakichi-e36:20200504093633j:image

水平尾翼と胴体の下側もです。
f:id:masakichi-e36:20200504093636j:image

パテはウェーブのエポキシパテを使います。ちなみに、エポキシパテは初めてです。隙間は大きくないんでラッカーパテでも良かったんですが、今回は、エポキシパテを試してみます。

f:id:masakichi-e36:20200504152729j:image

主剤と硬化剤を同量切り取って、指でこねながら混ぜ合わせます。

f:id:masakichi-e36:20200504153415j:image

パテ埋め後です。

f:id:masakichi-e36:20200504153653j:image
f:id:masakichi-e36:20200504153657j:image
f:id:masakichi-e36:20200504153650j:image

これでパテの乾燥を待ちます。

今回はこれで終了です。