紫電改

1/72 紫電改(10)[ハセガワ]

紫電改の作製も遂に大詰めです。 最後の工程として、フラットクリヤーを全体に吹き付けます。 クリヤーを溶剤で1:1で希釈したものです。このあたりはいつものエアブラシ塗装の通りです。 フラットクリヤーが乾燥したんで、最後の各パーツの取り付けです。…

1/72 紫電改(9)[ハセガワ]

デカール貼りが済んだんで、今回からウェザリング にはいりますが、ウェザリング の前段階の処理からです。 塗装後に組み立てる事にしていた主脚とプロペラの組み立てです。 全て塗装後なんで瞬間接着剤で貼り付けます。 まずは主脚です。 主脚柱にタイヤ、…

1/72 紫電改(8)[ハセガワ]

機体の塗装は完了したんで、今回はパイロットの塗装です。 現在はこんな状態です。 カーキが基本塗装で、ブーツのみフラットブラックを塗っています。 まず顔の塗装です。 ベーシックスキントーンで顔全体を塗装します。 塗装後です。 塗料が乾いたところで…

1/72 紫電改(7)[ハセガワ]

エアブラシでの塗装が済んだんで、今回は細部を筆塗りします。 マスキングを全て剥がして、塗り分け部分を確認します。 胴体の二本線はややヨレた部分がありますが、白丸は大丈夫です。 主翼の敵味方識別帯もきちんと出来たかな。 修正する程では無いんで、…

1/72 紫電改(6)[ハセガワ]

今回から塗装に入ります。 エアブラシでの塗装工程です。 まずは、マスキングした主翼の敵味方識別帯と胴体の二本線です。 両方ともレモンイエローです。 溶剤と1:1で希釈して、エアブラシで吹き付けます。エアブラシの際のいつもと同じ方法です。 塗装後で…

1/72 紫電改(5)[ハセガワ]

今回はまだ作製の続きです。 パテが乾燥したんで、ペーパー掛けします。 ペーパー掛け後です。ラッカーパテより硬い感じがします。 次に、キャノピーのマスキングです。 零戦に比べて、フレームの形状が簡単なんでマスキングし易いです。 マスキング後です。…

1/72 紫電改(4)[ハセガワ]

今回は作製の続きです。 エンジンを塗装して胴体に取り付けます。サフ吹き後です。 ちょっとだけなんで、エアブラシではなく、少しだけ残っていた缶スプレーのサーフェイサーを使います。 画像は以前に撮影したものです。 缶スプレーが久しぶりという事もあ…

1/72 紫電改(3)[ハセガワ]

今回は、コクピットの組み立ての続きからです。 シートと床部の接着面のマスキングを剥がしてシートを取り付けます。 胴体との接着面の塗装もヤスリで剥がしておきます。 取り付け後です。 ちなみにパイロットを載せるとこんな感じです。 胴体内側もマスキン…

1/72 紫電改(2)[ハセガワ]

今回はコクピットの塗装の続きからです。 シートと計器盤の照準器にシルバーを筆塗りします。ちなみに照準器もセミグロスブラックで下塗りしてます。 ファレホのシルバーです。 塗装1回目です。 塗料を薄めすぎたのか、シートは筆跡が残ってムラムラですが…

1/72 紫電改(1)[ハセガワ]

零戦が無事完成したんで、今回は、その余勢を駆って(?)、連続でエアモデルを作製したいと思います。 ハセガワの1/72紫電改です。 旧日本海軍機繋がりです。 まずはパーツの確認です。 ライナーが2枚で、パーツは少なめです。 あとは、クリアパーツのキャノ…