1/72 三式戦 飛燕(丁)(4)[ハセガワ]

今回はパテが乾燥したんで、余分なパテのヤスリ掛けからです。

場所によって紙ヤスリやスポンジヤスリを使い分けて作業します。

それぞれ作業後の画像です。

主翼水平尾翼の付根は先に余分なパテを拭き取っているんで、ヤスリ掛けはかなり楽でした。

f:id:masakichi-e36:20210123115118j:image
f:id:masakichi-e36:20210124132330j:image
f:id:masakichi-e36:20210123115122j:image
f:id:masakichi-e36:20210123115115j:image

次は翼端灯のディテールアップとして、クリアパーツ化します。

現状の翼端灯はモールドが刻んであるだけですが、

f:id:masakichi-e36:20210124132458j:image

これを翼端灯部分をヤスリで削ります。
f:id:masakichi-e36:20210124132501j:image
f:id:masakichi-e36:20210124132505j:image

キャノピーの透明ランナーから適当に切り取り、主翼との接着部分の形を合わせます。

f:id:masakichi-e36:20210124133234j:image

その後、主翼に接着します。主翼からはみ出している部分は接着剤が硬化してから成形します。

f:id:masakichi-e36:20210124133307j:image
f:id:masakichi-e36:20210124133303j:image

次に主脚をランナーから切り離して、ゲート処理します。

f:id:masakichi-e36:20210124133718j:image

主脚カバーは途中で分割線に合わせて分割します。
f:id:masakichi-e36:20210124134746j:image

主脚カバーは2つのパーツを貼り付けておきます。塗装後に組み立てますんで、主脚は一旦、これで塗装に備えます。
f:id:masakichi-e36:20210124133713j:image

 

作業の時間がなかなか取れず、ここからは数日後の作業です。

翼端灯のクリアパーツの接着が完全に硬化してますんで、ヤスリ掛けして成形します。

主翼からはみ出た部分を金属ヤスリ→スポンジヤスリの順でヤスリ掛けします。

画像は作業後です。

f:id:masakichi-e36:20210127124419j:image
f:id:masakichi-e36:20210127124415j:image

ヤスリ掛けでクリアパーツが曇ってますが、最後にクリアーの塗料を塗れば復活するんで、現時点ではこれでOKです。

 

次に、隙間消しのヤスリ掛けで消えたモールドの復活です。

主に胴体が中心ですが、全体的にモールドが浅く、塗装で埋まる部分が多く出そうな気がするんで、全体的に筋彫りしてモールドを深くしてみます。

左翼が筋彫り後です。

f:id:masakichi-e36:20210127125139j:image

右翼に比べてモールドがはっきりしました。

こんな感じで全体に進めたいと思います。

今回は中途半端な状態ですが、これで終了です。