1/72 三式戦 飛燕(丁)(5)[ハセガワ]

今回は、スジ彫りの続きからです。

ちなみにスジ彫りにはガイドテープを使うと作業がしやすいです。

f:id:masakichi-e36:20210129125619j:image

使い方としては、スジ彫りするモールドに合わせてガイドテープを貼って、

f:id:masakichi-e36:20210130121939j:image

テープの縁に合わせて、ある程度、溝が出来るまで力を入れずに何度も軽くケガキます。
f:id:masakichi-e36:20210130121943j:image

ケガキ針が逸れない程度に溝が深くなったらテープを外します。
f:id:masakichi-e36:20210130121936j:image

後は、引き続き、スジ彫りを続けて完了です。

f:id:masakichi-e36:20210130124114j:image

こんな感じでケガキ針が逸れやすい浅いモールドはスジ彫りしていきます。

両翼のスジ彫りが終了しました。f:id:masakichi-e36:20210130124111j:image

後は、胴体や機体下面を順に続けます。

この後、なかなか作業時間がとれず、数日間かかりましたが、よくやく全体のスジ彫りが終了しました。

f:id:masakichi-e36:20210206133352j:image
f:id:masakichi-e36:20210206133348j:image

ちょっとスジ彫りし過ぎて、モールドが五月蝿いかなあ。と思いつつ。ですが・・・。

次に、プロペラ、スピナー、燃料冷却器を切り離してゲート処理します。

f:id:masakichi-e36:20210206133807j:image

プロペラの下の円形のパーツが燃料冷却器です。

プロペラとスピナーを仮組みするとこんな感じです。良い感じです。

f:id:masakichi-e36:20210206133811j:image

次に燃料冷却器を胴体下面に取り付けますが、ここでトラブル発生です。

我が家にはプラモデル 作りの大敵、「妖怪パーツ隠し」が隠れているようで、燃料冷却器の取り付けの際も現れました。ピンセットで掴んでいた燃料冷却器を飛ばしてしまい、いくら探しても見付かりません。どうやら「妖怪パーツ隠し」に隠されてしまったようです。

我が家では、この「妖怪パーツ隠し」のお陰でパーツを飛ばしてしまうとほぼ確実に無くなってしまいます。困ったものです・・・。

 

で、次にキャノピーを切り離して、胴体との合い具合を確認します。

隙間やズレは無くOKですね。

f:id:masakichi-e36:20210206134006j:image

ここからまた数日後です。

キャノピーのマスキングです。

今回のキャノピーのマスキングは、窓枠に沿って1㎜幅のマスキングテープで縁取りし、テープで囲まれた中央部にマスキングゾル改を塗る作戦でいきます。

まず、こんな感じで細かくカットしたテープで縁取りしていきます。

f:id:masakichi-e36:20210208124215j:image

ふうっ。2時間程掛かってようやく2/3程出来ました。

後は、反対側の側面と前端の下側(マスキング済の三角窓の下側)です。

比較的簡単な形状ですが、それでも時間が掛かります。

f:id:masakichi-e36:20210208124219j:image

ここからも更に翌日の作業です。

反対側や前端下部もテープ貼りは終了です。

f:id:masakichi-e36:20210209123616j:image

裏側もマスキングしておきます。
f:id:masakichi-e36:20210209123621j:image

合わせてコクピットもマスキングしておきます。

f:id:masakichi-e36:20210209123928j:image

ここからはマスキングゾル改の出番です。

f:id:masakichi-e36:20210209123827j:image

キャノピーのマスキングテープの隙間をマスキングゾル改で仕上げます。
f:id:masakichi-e36:20210209123824j:image
f:id:masakichi-e36:20210209123831j:image

他には翼端灯、

f:id:masakichi-e36:20210209124236j:image

パイロンや主脚の接着部分をマスキングします。
f:id:masakichi-e36:20210209124232j:image
f:id:masakichi-e36:20210209124240j:image

これで塗装前に必要な作業は済みました。

今回はこれで終了です。