1/32 Ju87Bスツーカ (9)[レベル]

今回から塗装に入ります。箱絵を参考に仕上げていきたいと思います。

f:id:masakichi-e36:20190416125000j:image

まずは、機首や尾翼の印象的なイエローからです。タミヤアクリル塗料のフラットイエローを使います。

f:id:masakichi-e36:20190416125207j:image

場所は機首のエンジンカバー

f:id:masakichi-e36:20190416125452j:image

吸気口カバー

f:id:masakichi-e36:20190416125531j:image

ここだけ、塗装前の画像を撮り忘れていたので、塗装後です。

垂直尾翼のラダー部分

f:id:masakichi-e36:20190416125657j:image

水平尾翼のエレベーター部分
f:id:masakichi-e36:20190416125702j:image

という所です。

塗装後です。塗料と薄め液を2:1で混ぜて、エアブラシで吹きました。

f:id:masakichi-e36:20190416125929j:image
f:id:masakichi-e36:20190416125933j:image

f:id:masakichi-e36:20190416125948j:image

余裕をみて少し、広い目に色を吹いてます。薄い目に何度か重ね吹きして終了です。

次にプロペラスピナーの赤いラインです。フラットレッドを使います。こちらも塗料と薄め液を2:1にしました。

f:id:masakichi-e36:20190416204909j:image

f:id:masakichi-e36:20190416205003j:image

こちらも広い目に塗料を吹きます。

f:id:masakichi-e36:20190416205055j:image

次に、基本塗装に入りますが、塗装したイエローとレッドをマスキングします。

f:id:masakichi-e36:20190418124213j:image

黄色のマスキングテープなので、イエロー部分は分かりにくいですが・・・。

プロペラスピナーのレッドは赤色のライン状にマスキングします。幅3mmの白色のマスキングテープを使います。

 

基本塗装の前に、パネルラインや各部の引っ込んだ部分にシャドウ吹きします。シャドウ吹きは今回、初めて試してみます。手持ちのグレイで一番濃いグレイのジャーマングレイを使ってみます。

f:id:masakichi-e36:20190419125915j:image

塗料と薄め液を1:1よりやや薄い目にして、順に吹いていきます。

f:id:masakichi-e36:20190419180424j:image

f:id:masakichi-e36:20190419180816j:image

上面は、濃い色の迷彩にするので、最終的にはあまり分からなくなると思うので少な目にしました。
f:id:masakichi-e36:20190419180813j:image

下面はライトブルー単色なんで、多い目にしました。

最後は、機首右側のバルジ周りです。

f:id:masakichi-e36:20190419180831j:image

全体的に濃すぎるような気がしますが・・・。

次に下側のライトブルーを塗装します。

f:id:masakichi-e36:20190420091745j:image

塗料と薄め液を2:1で吹いていきます。

f:id:masakichi-e36:20190420092330j:image
f:id:masakichi-e36:20190420092336j:image
f:id:masakichi-e36:20190420092332j:image

終了後ですが、折角吹いたシャドウがあまり分からなくなってしまいました。

よく見ると薄っすら見えるんですが・・・。

シャドウが濃すぎて、目立ち過ぎるので抑えようとライトブルーを吹いているうちに、こうなってしまいました。

ただ、塗装が完全に失敗という訳ではないのでこれでOKとします。

立体感を出すのは、ウォッシングやスミ入れでカバー出来ると思いますんで。

今回はこれで終了です。