1/48 ヘッツァー(9)[タミヤ]

今回は、スミ入れの続きからです。

1日経って塗料が乾燥したので、はみ出した塗料を溶剤で湿らせた綿棒で拭き取ります。

拭き取り後です。

f:id:masakichi-e36:20190616131735j:image
f:id:masakichi-e36:20190616131732j:image

次はウォッシングです。まず、下廻りです。Mr.ウェザリングカラーのグランドブラウンで泥汚れを再現します。

f:id:masakichi-e36:20190616132839j:image

作業前です。
f:id:masakichi-e36:20190616132836j:image

f:id:masakichi-e36:20190616133522j:image

作業後です。今回は、薄めの汚しにしています。立体感が出てきます。

f:id:masakichi-e36:20190616133730j:image
f:id:masakichi-e36:20190616133733j:image

次は、戦闘室のウォッシングです。Mr.ウェザリングカラーのマルチブラックを使います。

f:id:masakichi-e36:20190616134340j:image

作業前です。
f:id:masakichi-e36:20190616134342j:image

f:id:masakichi-e36:20190616134441j:image

作業後です。

f:id:masakichi-e36:20190616134850j:image
f:id:masakichi-e36:20190616134847j:image

f:id:masakichi-e36:20190616134925j:image
f:id:masakichi-e36:20190616134929j:image

全体的に塗装のトーンが落ち着きます。ブラックを使っているので、やや暗い目で色合いが落ち着いています。

ウォッシングは立体感が増すので楽しいです。

ここからは、作業の日が変わります。

塗装は終了したので、デカール貼りです。

f:id:masakichi-e36:20190619130010j:image

今回は、シンプルにバルケンクロイツが戦闘室の左右と後部パネルの3カ所です。

f:id:masakichi-e36:20190619212339j:image
f:id:masakichi-e36:20190619212341j:image

マークフィットを使いながら、デカールを貼ります。

f:id:masakichi-e36:20190619212528j:image

貼り終わりました。
f:id:masakichi-e36:20190619212531j:image

f:id:masakichi-e36:20190619212654j:image
f:id:masakichi-e36:20190619212651j:image

次は、ウェザリングです。

マフラーの出口を赤く焼けた色合いにします。

f:id:masakichi-e36:20190619212739j:image

ウェザリングマスターDの赤焼けを付属のスポンジで擦り付けます。
f:id:masakichi-e36:20190619212736j:image
f:id:masakichi-e36:20190619212732j:image

次は、砲身の先端にウェザリングマスターBのススを付けます。

f:id:masakichi-e36:20190619213706j:image

f:id:masakichi-e36:20190619214111j:image

砲身に上手くカメラのピントが合わず、分かりにくいですが作業後です。
f:id:masakichi-e36:20190619213703j:image

次は、ウェザリングマスターCのシルバーを各エッジ部分に擦り付けます。ドライブラシの要領です。

f:id:masakichi-e36:20190619214304j:image

作業後です。これで各部のエッジが立ち、立体感が増します。
f:id:masakichi-e36:20190619214307j:image

f:id:masakichi-e36:20190619214600j:image
f:id:masakichi-e36:20190619214603j:image
f:id:masakichi-e36:20190619214557j:image

デカールを乾燥さすために、1日おきます。ここからは次の日の作業です。

最後にツヤ消しのクリアーを吹きます。

f:id:masakichi-e36:20190620020010j:image

吹いた後です。これでクリアーの乾燥を待ちます。
f:id:masakichi-e36:20190620020017j:image
f:id:masakichi-e36:20190620020013j:image
f:id:masakichi-e36:20190620020007j:image

次の日です。

クリアーが乾いたので、これで完成です。ところが・・・。

f:id:masakichi-e36:20190621124326j:image
f:id:masakichi-e36:20190621124330j:image

f:id:masakichi-e36:20190621124353j:image
f:id:masakichi-e36:20190621124357j:image
f:id:masakichi-e36:20190621124400j:image

残念な事にクリアーが白く曇っています。どうやら、クリアーを吹いた時は湿度が高かったようで、クリアーに湿気が混じったようです。

クリアーを吹くまでは、良い感じの色合いだったのに残念です。

仕方ないので気を取り直して、以前に作製した3号戦車と比較します。

f:id:masakichi-e36:20190621125443j:image

3号戦車よりやや小さいです。車高も低いです。これなら、上手くカモフラージュすれば、なかなか見つからなかったでしょうね。
f:id:masakichi-e36:20190621125446j:image

パンターと比較します。ふた回り以上小さいです。

f:id:masakichi-e36:20190621125822j:image

車高も半分くらいです。
f:id:masakichi-e36:20190621125819j:image

概ねイメージどおりに完成しました。クリアーと光と影迷彩の斑点は、次回以降の反省点です。

最後に1枚。

f:id:masakichi-e36:20190621212647j:image