1/72 RF-4E PHANTOM2(7) [フジミ]


今回は、繋ぎ目消しで消えてしまったモールドの復活と塗装に向けたマスキングからです。

分かりにくいですが胴体上面の作業後です。

f:id:masakichi-e36:20210414185012j:image

機体下面の尻尾の部分、

f:id:masakichi-e36:20210414185228j:image

大増槽、
f:id:masakichi-e36:20210414185232j:image

小増槽、
f:id:masakichi-e36:20210414185237j:image

機首上面です。

画像はその後にコクピットエアインテークをマスキングした後です。

f:id:masakichi-e36:20210414185331j:image

これで、他の細かいパーツを持ち手に付けて、塗装の準備は完了です。

翌日にサフ吹きです。

サフはガイアノーツの黒サフです。

希釈はサフ:溶剤を1:2にしたものです。事前に作り置きしているものを使います。

f:id:masakichi-e36:20210415125104j:image

サフ吹き後です。モールドが全体的に浅いんで、モールドをサフで埋めてしまわないように、薄く2回程吹きました。

全体です。

f:id:masakichi-e36:20210415125912j:image
f:id:masakichi-e36:20210415125915j:image

前脚格納部ハッチと主翼の各パーツです。
f:id:masakichi-e36:20210415125908j:image

排気ノズルとキャノピー、ミサイルです。

f:id:masakichi-e36:20210415125935j:image

増槽とALQ119と前脚です。
f:id:masakichi-e36:20210415125938j:image

これでサフ吹きは終了です。

ここから数日後です。

塗装の下塗りとして、ブラック&ホワイト法ぽく進めます。

機体上面の光が当たって明るくなる部分にフラットホワイトを吹きます。

f:id:masakichi-e36:20210418143542j:image

パネルラインは黒を残しつつ、胴体、主翼水平尾翼の上面に白を吹きます。

敢えてムラを残しています。

これはこの後、上に迷彩塗装を重ねると下地ムラの影響は無くなるのと、仮にムラの影響が残ったとしても塗装の退色表現として活かせるだろうという予想からです。
f:id:masakichi-e36:20210418143549j:image

機体下面は黒サフのままにしました。

次はついでに他のホワイトの部分も塗装します。

説明書の指定ではクレオスのホワイトFS17875となっていますが、クレオスの塗料は持ってないんで、手持ちのタミヤのツヤ有ホワイトを使います。

f:id:masakichi-e36:20210418144707j:image

前脚・主脚の格納部ハッチ内側とミサイル(サイドワインダー)、
f:id:masakichi-e36:20210418144714j:image

大増槽とALQ119を塗装します。大増槽は少し下地の黒を残し気味にしてます。
f:id:masakichi-e36:20210418144702j:image

今回は、これで終了です。