1/48 NASHORN(3)[タミヤ]

今回は車体の続きからです。

いつもは履帯の接着剤が硬化したら、直ぐに履帯や転輪類は外してしまうんですが、今回は外さず組み立てを進めます。

車体後面の予備転輪のホルダーと乗降車用のステップ(足置き)を取り付けます。画像の左右のパーツが予備転輪ホルダー、中央のパーツが乗降車用ステップです。

f:id:masakichi-e36:20220208123035j:image

取付後です。
f:id:masakichi-e36:20220208123038j:image

次は、左右のフェンダーとリアの砲弾ラックです。

f:id:masakichi-e36:20220209124249j:image

フェンダーを仮組みしてみます。
f:id:masakichi-e36:20220209124246j:image

やはり履帯とフェンダーの隙間があまり無く、フェンダーを先に取り付けると上側の履帯の取り付けに苦労しそうです。車体後半は少し履帯とフェンダーの隙間がありますが、この奥には排気管を取り付けるんですが、排気管の取り付けも難しくなりそうです。先に排気管を取り付けると、今度は排気管の塗装がしにくくなります。
f:id:masakichi-e36:20220209124252j:image

ですので、フェンダーは塗装後に取り付ける方が良さそうです。

 

ここで一旦、車体上面を組み立てます。

f:id:masakichi-e36:20220209125110j:image

組立後です。
f:id:masakichi-e36:20220209125112j:image

車体上面の前部を組み立てます。

操縦士の視察孔カバーを取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20220209125329j:image

取付後です。
f:id:masakichi-e36:20220209125326j:image

この2つは先に取り付けても後の作業に問題なさそうなんで、車体に取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20220209125540j:image

両方取り付けました。
f:id:masakichi-e36:20220209125538j:image

次は、戦闘室の右側面装甲板です。

機関室の排気口のルーバーを取り付けますが、その前に所々にあるヒケと押出ピン跡をヤスって消す必要があります。

f:id:masakichi-e36:20220209125851j:image
組立後に見える部分にあるヒケと押出ピン跡を消して排気口ルーバーを取り付けました。

f:id:masakichi-e36:20220209200416j:image
f:id:masakichi-e36:20220209200413j:image

フェンダーを車体に仮組みした状態で、フェンダーに右側面装甲板を取り付けます。ただし、車体上部に接する部分は接着しません。

f:id:masakichi-e36:20220209200608j:image

内側から見るとこんな感じです。

三角形の支持架も取り付けています。
f:id:masakichi-e36:20220209200616j:image

こうしておくと、キチンと取付後の形状を維持したままフェンダーごと外せるという塩梅です。
f:id:masakichi-e36:20220209200613j:image

砲弾の収納ラックを組み立てます。

f:id:masakichi-e36:20220209201327j:image

左右で2つ組み立てます。
f:id:masakichi-e36:20220209201330j:image

先程組み立てた右側面装甲板とフェンダーに取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20220209204746j:image

次は、左側面装甲板です。

機関室の吸気口のルーバーの他に大小の収納ケースを取り付けます。三角形のパーツは支持架です。

f:id:masakichi-e36:20220209204916j:image

ヒケと押出ピン跡を消してから、それぞれを取り付けます。
f:id:masakichi-e36:20220209204919j:image

右側面と同じように仮組みしているフェンダーに取り付けます。

f:id:masakichi-e36:20220210194034j:image

続いて、砲弾収納ラックを取り付けます。
f:id:masakichi-e36:20220210194037j:image

次に、戦闘室後面装甲板を組み立てます。

パーツは中央ハッチと砲身のクリーニングロッドです。

f:id:masakichi-e36:20220210194228j:image

後面装甲板は外側にはヒケが、内側には押出ピン跡がありますんでそれぞれ消してから、ハッチを取り付けます。
ちなみにこのキットはパーツの組み立て間違いが無いようにか、左右のダボの位置や形を変えている場所があります。

例えば、後面装甲板へのクリーニングロッドの取り付けですが、左右のダボの位置が違います。

f:id:masakichi-e36:20220211124131j:image

クリーニングロッドの裏側です。
f:id:masakichi-e36:20220211124128j:image

他にも、側面装甲板の三角形の支持架は左右でダボの形自体が違いました。

流石がタミヤの新しいキットですね。初心者でも組みやすいように配慮されてますね。

ベテランの人には不要かもしれませんが・・・。

で、後面装甲板の組立後です。
f:id:masakichi-e36:20220211124125j:image

後面装甲板を仮組みするとこんな感じです。

f:id:masakichi-e36:20220211155110j:image
f:id:masakichi-e36:20220211155113j:image

後部の砲弾収納ラックを取り付けます。
f:id:masakichi-e36:20220211155116j:image

これで、車体と戦闘室の各装甲板の組み立ては完了しました。

今回は、これで終了です。