1/48 NASHORN(11)[タミヤ]

今回は、88㎜対戦車砲や防楯等の続きからです。

俯角、仰角ハンドルなど、よく触れそうな部分を中心に塗装剥がしをします。

控えめにですが・・・。

判りにくい画像ですが、塗装剥がし後です。

f:id:masakichi-e36:20220415125527j:image
f:id:masakichi-e36:20220415125521j:image

防楯や後部装甲板もかなり控えめに塗装はがしをします。
f:id:masakichi-e36:20220415125524j:image

ここからは数日後の作業です。細部の筆塗りです。

まず、砲尾の閉鎖機の関連をファレホのガンメタルグレイで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20220415180857j:image

ハッチのような部分、

f:id:masakichi-e36:20220415181011j:image

閉鎖機の中央部分です。

f:id:masakichi-e36:20220415180900j:image

併せて、車載ジャッキと牽引ワイヤーのワイヤー部分も塗装しておきます。

f:id:masakichi-e36:20220415182000j:image
f:id:masakichi-e36:20220415181956j:image

次にジャーマングレイで照準器を塗装します。

f:id:masakichi-e36:20220416085649j:image

塗装後です。

覗き込む部分は、別の色で塗装します。
f:id:masakichi-e36:20220416085646j:image

次は各ダンパーのロッド部分をシルバーで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20220416090100j:image

塗装後です。反対側も同じ様に塗装しています。
f:id:masakichi-e36:20220416090057j:image

次は、砲手座席と仰俯角制御ダンパーのダストブーツをダークラバーで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20220416090416j:image
f:id:masakichi-e36:20220416090702j:image

照準器の覗き込む部分もダークラバーで塗装します。ただ、ジャーマングレイと殆ど違いがありません。あれっ?こんな感じだったけ?

塗料の攪拌が足りなかったかな。
f:id:masakichi-e36:20220416090418j:image

仕方が無いんで、乾燥後に他の色を重ねる事にします。取り敢えずこのまま乾燥待ちです。

次は、戦闘室後面装甲板のハッチのヒンジをナチュラルスティールで塗装します。

f:id:masakichi-e36:20220416091415j:image

塗装後です。
f:id:masakichi-e36:20220416091413j:image

照準器の覗き込む部分の塗装が乾燥したんで、ブラックを薄く重ねます。

f:id:masakichi-e36:20220416091748j:image

重ね塗り後です。
f:id:masakichi-e36:20220416091750j:image

肉眼では違いが判るんですが、画像では判りにくいです。

角度を変えると判りやすくなりました。
f:id:masakichi-e36:20220416091753j:image

次は牽引ワイヤーのワイヤー部分にダークラストを薄く重ねます。

f:id:masakichi-e36:20220416092123j:image

重ね塗り後です。これで、ワイヤーの汚れ感や使用感がでます。
f:id:masakichi-e36:20220416092126j:image

今回はこれで終了です。